top of page

インターネットテレビ放送

今ではyoutubeなどであたりまえとなったネットを利用した映像放送ですが、コムハウスでは、蛙蛙ライブ(カワズアライブ)と称して、毎週金曜日にインターネットでのライブ放送を2004年6月から始めました。

​蛙蛙ライブの歴史
(かわずあらいぶ)

毎週金曜日午後8時から2004年6月からライブ放送として始めました。放送内容も重要ですが、人が集まって話題を提供することに最大の意味をもってスタートしました。コムハウスの脇の江川で、時季になるとウシガエルがグォー、グォーと鳴くので蛙蛙ライブ(カワズアライブ)と名付けました。

​ライブ放送をする意味は、編集作業が大変なので、筑波大生が開発したソフトを利用して放送中にすべて情報を盛り込んで、終わった時すぐにデータとしてネットに載せることにしました。現在は月2回取材した映像を編集して放送しています。

​紹介映像

​●2022年7月に実施した竹灯籠アート籠は、町を元気にするイベントとして多くのボランティアが参加して

​盛り上がりました。また、龍ケ崎機関車推進協議会会長の小山さんが牛久FMで活動紹介をしました。

​●2022年度に実施した竹林整備と親子で自然環境体験学習会の模様です。また、竹の利用法について​説明しています

おてつたびの馬場さんの制作映像→

bottom of page